きらめき麻婆飯店

らーめんたべたい

【編入体験談】福井大学工学部

2023(令和5)年5月13日の福井大学工学部編入学試験(推薦)の体験談になります、あまり受験者が多くないので参考になれば幸いです
Twitter:@duda1818f 過去問とか聞きたい事とかあったらDMください。

【順位】
1年:15位
2年:11位(コロナでオンライン)
3年:23位
4年:28位
平均席次:21位
1-4年の平均点:81.3点(多分評点だと思う)

【資格】
英検準2級(高専3年7月)
技術英検3級(高専3年7月)
TOEIC 490(高専4年3月)

どこにでもいる平均的な学生だと思います。

【受験校】
福井大学 工学部 機械システム工学科 原子力安全工学コース(推薦):合格
福井大学 工学部 機械システム工学科 原子力安全工学コース(学力):推薦合格のため未受験

原子力を学べる大学は他にもあるにはある(旧帝、筑波...etc)んですが、自分の学力的に厳しいため福井大学一本になりました。
一応、東京都市大学という選択肢もあるんですが発表が12月とかだったかな?なのでもしそこで不合格の場合取り返しのつかないことになりそうなのでこれも見送りです。

原子力抜きで考えると、福井大学のレベル的には北見工大、技科大、とかが併願校になるんじゃないかな、、、


【試験前日】
試験日時が土曜日9:00-だったので、さすがに当日移動は無理だったため、前泊になりました。金曜1-4限を受けてから福井へ向かいました。木〇津から6時間も掛かった、遠い
福井に着いたら夜ごはん食べて、一人で面接練習して、とっとと寝ました。睡眠大事。


自分は春休みに福井大学へ見学へ行ったのでやらなかったですが、えちぜん鉄道福井駅の場所を確認しておいた方が賢明かな、と思います。少しわかりにくい場所にあるので。

【ホテル】
県の中枢都市なのでビジホには困らないと思います。自分は東横インに泊まりました。去年の受験者の情報だと朝食で並ぶ可能性がある、とのことで少し覚悟してましたが並ばずに食べれました。ここはどうしようもないので、早めに起きて並んでたら近くのコンビニで済ます、という風にあらかじめ考えておいた方がいいと思います。

【試験当日】
受験者数:全学科含めて12?もう少しいた気も、、、 機械システムは4人
合格者数:全学科含めて11 機械システムは4人

8時から8時半集合だったので、7:23発の電車で行きました。学校に着いたのは7:40でしたが、普通に中で待機できたのでこの時間がベストかなと思います。もう一本後の7:49発でも問題ないと思います。それより後だとまずいかも、、、

集合場所では各学科ごとに縦一列で待機する形でした。見た感じ建築・都市環境工学と物質・生命化学が多かった気がします。学科ごとで試験会場が違い、それぞれ担当の先生が試験会場近くまで連れていき、そこで9時までまた待機といった感じです。
試験は受験番号順で面接官の先生は3人でした。1人20分程度の為、早めの出願をおすすめします。自分は2番目だったので9:20ごろから試験が始まり、9:42には学校を出てました。

試験内容はこんな感じ。
_________________________________________________________________________________________________________
自己紹介
志望動機
どう安全にしていくの?
熱力学の法則
電気系に関する公式
数学 指数関数、対数関数の微積
e^logxの微分
共振について
自励振動、強制振動の違い
敦賀から文京だけどどう?やっていける?
電気系だけど単位とかとるの大変だよ?大丈夫?
放射線の種類
自己アピール
_________________________________________________________________________________________________________

それぞれ細かく掘り下げます。

自己紹介:教室に入ったらすぐ、受験番号と名前を聞かれました。受験番号覚えてなかったのでその場でバッグから受験票を取り出して見て言いました。この時点でやばい。

志望動機:原子力発電に関する熱意とか、、、

どう安全にしていくの?:上に関して、原子力発電を安全にしたいと言ったら聞かれました。ので薄い理由だときついかもです。

熱力学の法則:わからなかった(習ってない)ので許されました。

電気系に関する公式:オームの法則しか言えてない、、、(小声) 二つくらい言えればOKの雰囲気でした。

数学 指数関数、対数関数の微積分:ホワイトボードに書く形式です。多分できてたはず。流石に。

e^logxの微分:「ちょっと意地悪な質問していい?」と問われ、ホワイトボードに書きました。普通に間違えました。

共振について:研究室が振動系のところなのでそれに関連して聞かれました。一応言いましたが、首を捻られたので違うこと言ったんだと思います。

自励振動、強制振動の違い:わかりませんでした。。。

敦賀から文京だけどどう?やっていける?:取っていない必修単位は文京キャンパスで取ることになるので、形式的に聞かれたのかな?

電気系だけど単位とかとるの大変だよ?大丈夫?:ここで大丈夫じゃないとか言ったらどうなるんですかね、気になります。

放射線の種類:概ね言えました。ただ、γ線を電子と言ってしまい、「電磁波だよね?」と先生がフォローを入れてくれました。ありがとう、ありがとう、、、

自己アピール:これで試験は以上になります、何か自己アピールはありますか?と言われたので、「周りをよく見れ、他の人が気づかないことでも気づける」的なことを言いました。

出来は最悪です。どんなに甘く見積もっても3割しかできてないです。
普通に落ちたと思いました。

過去問だけを参考にするべきでない。学びを得ました。

【結果】
5/31の10:00に合格発表でした。受かっててくれ~と思いながら研究室で友人達と見ました。
合格してました!!!!!!あの面接で?なんで?

真面目に考察すると、春休みにキャンパス・研究室の見学をしたことで印象が良くなったのかな~なんて思っています。むしろそれしか理由が思いつかないです、、、

【言いたい事】
だいぶ真面目に書きます。と言っても弊高専の体験談に書いた内容の写しですけど。
①受験前にキャンパス・研究室の見学へ行く
1番言いたいことです.これだけは受験する人全員参考にしてほしいです. 志望校が固まった・固まっていないに関わらず,自分が行くかもしれない学校へ見学へ行ったほうがいいです.学校のホームページだけでは分からないことが多いです.そのため,実際に見に行くことでどういった研究をしているのか,どういうキャンパスなのか,立地はどうなのか等々知ることができます.
もし受験することになった場合,試験会場の下見も兼ねられるのでこれは本当におすすめです.
また,ある程度の好印象を与えることにもなります(多分).自分は試験がボロボロでもこれのおかげで合格できたのではないか,と考えています.
どう見学するのかですが,各大学のホームページのお問い合わせであったり,研究室の
先生へ直接メールでお願いしましょう.大抵は快く受け入れてくださると思います.

② 過去問題だけを参考にしない
これは自分が失敗したことになります.昨年度の問題内容のみを対策して試験に臨んだところ,全く違った問題が出てきてほとんど何も答えることができませんでした.過去問題はあくまでも“参考”になります.これだけを頼りに受験に臨んではいけないです.数学・機械・電気,分野を問わず基本的な方程式・定理はある程度は頭に叩き込んでおいたほうがいいです.

③ 面接・口頭試問の練習は最低 3 回行う
自分は 2 回しか行わなかった(試験 3 週間前,試験当週)ため,当日も散々でした.個人的には 3 週間前から試験当週まで各週 1 回やっていればもう少しマシな面接になったのではないかな~と思っています.

TOEIC は早めに手を付ける
多くの大学で出願時に TOEIC のスコアシート提出が要求されます.推薦であれば出願は 5 月,学力であれば 6-7 月になります.TOEIC の結果発送が 1 か月掛かることを考えると,最後のチャンスは推薦であれば 3 月,学力であれば 4-5 月の回になります.試験内容が面接だけであればあまり問題はありませんが,科目ごとの試験がある場合この時期まで TOEIC の勉強をすると他科目へ支障がでると思います.
なので早めにTOEIC をやっつけちゃいましょう!4年の12月には終わっていると気持ち的には楽だと思います.

大学編入体験談(きっかけとか諸々)

はじめまして!ばばばばです。
編入試験(推薦)は終わっていないし、なんなら落ちてるかもしれないけど書き始めてます。(4/16記)根拠のない自信がありますね、あほです
無事受かってました!でも、普通にもう少しちゃんとやった方がいいと思う(5/31)

何かほかに聞きたい事あったらTwitter:@duda1818f までDMください!答えられること少ないけど、、多分

取り敢えずかる~く書いていきます

【僕について】
どこの高専にもよくいる?小中で成績良くて、高専入って落ちぶれてる人です。そこら中にいますね. 特にプログラミングも電気工作もできないゲームが好きなオタクです...頭も大してよくない(後述)
寝ることが好きというか習性というかで家だとずっと寝てます、連続で12時間とか余裕で寝てますね。朝も弱いです。

あと、絶望的にやる気がないです。テスト勉強しかり課題しかり、ギリギリになるまでやらない→案の定テストで悪い点→次は頑張る!(頑張らない) の無限ループを高専に入ってからはずっとやってます。なんでこうなったんでしょうね、、、少なくとも小・中時代はもう少しちゃんとやってたのに... (多分塾・学校の力が強かった、強制力があったからだと思う)
なのでテスト勉強もよくて1週間前、3,4年になると一夜漬けでした、1年生の頃は多分2週間前からやってたはず、、、やっててほしい(願望)

今もこうしてつらつら書いてますけど、推薦入試落ちたらどうするんでしょうね、編入数学徹底研究春休みに買って一度もやってないよね???

一応バドミントン部には5年間いました。3年生の時には副部長やったり、3,4年の時には地区高専大会に出るくらいのやる気でやってました。中学からやってるはずなのにとてつもなく下手くそだけど
バイトも1年の夏休みから行ってました。最初のとこは半年でやめちゃったけど、、、2つ目は卒業までやる予定だからセーフ

【なんで進学?】
そもそも高専に入った動機が工学系の就職に有利だから、だったんですね。まあこれを見てる高専生だったら大体そうだと思うんですけどゲームとかスマホとかPCとか...みんな好きですよね。それを作る職業に将来的にはなりたい!って思ってました。
あと、理系科目が好きだった。模試とかでは文系科目の方が点数良かったです、V模擬(千葉の人にしか通じない、、、)の数学とかちゃんと解けたことあまりないし、理科のオームの法則とかも苦手でした。学校が綺麗なのも理由です。トイレにウオシュレットある時点で最高でした。千〇東高校とか汚すぎて、、、なので、夏休みまでは市千葉目指してました。千葉市から高専行ってる人は大体この辺の志望校が多そう??
ただ、一番デカかった動機は普通科高校に入っても結局大学受験の土台にしかならないから、です。こんな偉そうなこと言ってますけど、普通に公立入試から逃げただけです(高専の推薦だと数学と面接だけだから)。惨めですね。

 

ここまで読んだら、「おい待てよ、就職するんじゃないのか?」と思いますよね。僕もインターンシップ行くまでは「多分就職するんだろな~」ってぼんやり考えていました。ただ、募集要項とか見てるうちに思うんですよね。
あれ?高専卒の待遇悪くね?悪いというか、よくはない。
あれだけレポートに追われテストに追われて得られる稼ぎがこれっぽちしかないのに絶望。そして高専卒だと現場での作業だとか現場監督だとかに就くことになるから、自分の行きたい研究開発に行けない(行ける企業が少ない)。それで進学することに決めました。

 

【学業】
1,2年から3,4年にかけて下降傾向でした。3,4年(特に4年)は赤点回避、落単回避でいかに勉強をしないかで生きていたのでだいぶ下です。
落単もちょこちょこしてました、4年の前期制御と後期材力。

1年:15位
2年:11位(コロナでオンライン)
3年:23位
4年:28位
平均席次:21位
1-4年の平均点:81.3点(多分評点だと思う)

 

【資格】
英検準2級(高専3年7月)
技術英検3級(高専3年7月)
TOEIC 490(高専4年3月)

普通に雑魚ですね。

【受験校】
福井大学 工学部 機械システム工学科 原子力安全工学コース(推薦):合格
福井大学 工学部 機械システム工学科 原子力安全工学コース(学力):推薦合格のため未受験

本当は他に北見工大、埼玉大学を受けるつもりでしたが原子力関連の学部が無いため、受験を見送りました。落ちたら就職です!後が無い!
ほんと受かってよかった、、良かった(血涙)

 

【学校生活】
高専1年:バイトと部活に勤しんでいた。多分一番キラキラ高専生してたと思う

高専2年:コロナでGWくらいまで学校関連が何もなく、バイトしてた。オンライン授業が決まり、ゲーミングPCを購入。これが破滅への第一歩でした、、、

高専3年:何も覚えていない。多分ここから4年夏休みまでが部活に一番取り組んでた時期かな?2月末にTOEICを受ける予定が濃厚接触者になり、、この時の対応が酷かったためそれからTOEICを嫌っています...

高専4年春:TOEICに本腰を入れ始めなきゃな~と思った、それだけ。夏休み明けまで何も勉強してない、カス。インターンどこにするか決めたり、高専大会行ったりしてた。

高専4年夏:部活に行ってた。インターンは対面→オンラインになってしまい悲しかった。この時期から大学編入を考え始める。

高専4年秋:部活に行かなくなり、勉強する。はずだった、部活があったはずの時間をゲームに回し成績が悪化しました。

高専4年冬:志望校を絞った。ただそれだけ。TOEICだけはやってましたが、400取れればいいや~くらいの勉強量です、、春休みに第一志望の学校のキャンパスに見学に行きました。メールでお願いしたらすんなりOKくれて色々見れて良かったです。これは編入志望の人にぜひおすすめしたい。試験の時より前に学校への行き方、どういう学校なのかを知るの大事だと思います

高専5年:なぜか志望校の推薦が取れたので学力の勉強をしていません!!!あの成績で?笑推薦とれてなかったら勉強してました、多分



こんな感じです、、見てるとだいぶ酷い学生ですね。あんまり、というか普通に参考にならない気がしてきました。だってこいつ勉強してないんだもん。
個人的に参考にしていた(実践しては無い)人のブログ載せときます、、、

lisa0.hatenablog.jp
namachan10777.hatenablog.com

 

何個かアドバイスをするのであれば、自分はすごい楽観的でそんなにメンタルブレイクとか鬱になったりとかは無かったので受験期のストレスとかも(あまり)溜まらなかったんですけど、ストレスをため込むのは良くないと思います。何か解消方法を持っとくのは大事かな、と思います。運動だったり、食事だったり、ゲームだったり、、、僕は取り敢えず寝てました。
とか思ってたけど、推薦の合格発表1週間前はストレスなのか、おなかの調子がすこぶる悪かったです。全然ストレス耐性なかった

あとは根拠のない自信をもつことは結構いいと思います。「なんとかなるだろ」、って思えば案外なんとかなります。試験とかでも不安になって臨むよりも「まああれだけやったし、行けるっしょ」とか軽い気持ちで行った方が点数取りやすいかも???

TOEIC諸々(更新する)

まあ悲惨だけども

点数

第293回 04/24 午後 L:175 R:140 合計:315
第304回 10/02 午前 L:225 R:155 合計:380
第310回 12/18 午前 L:260 R:155 合計:415
第315回 02/26 午後 L:290 R:195 合計:485
第319回 03/19 午後 L:270 R:220 合計:490

全部高専4年で受けてます。3年生からゆっくり時間をかけてやるのが良いと思います。。。

                                          • -
教材

金フレ
文法特急
公式問題集8
入門英文問題精講